京都珈琲学部

京都珈琲学部

京都珈琲学部

京都珈琲学部

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

京都珈琲学部

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
  • CONTACT
  • エスプレッソのためのオリジナルブレンド 100g

    ¥700

    ブラジルをベースにガテマラ、エチオピア、インドネシアロブを組み合わせたベーシックなエスプレッソブレンドです。美味しいエスプレッソブレンドを探している方にぜひ飲んでいただきたい、おすすめのブレンドです! 焙煎度:中深

    MORE
  • ブレンド No.1-ドリップのためのオリジナルブレンド 100g

    ¥800

    京都珈琲学部がお送りする、最もスタンダードな「始まりのブレンド」です。 毎日飲んでも飽きない美味しさ、自分たちの...も含め、色々なことが起こる「毎日」にそっと寄り添う、そんなブレンドを目指して作りました。 ブラジル、グァテマラ、エチオピアを数%単位で丁寧にブレンドしました。もちろん全てスペシャルティグレードの豆を使用しています。 焙煎度:中深煎り

    MORE
  • ブレンド No.2-深煎りを愛する者たちのためのブレンド 100g

    ¥800

    京都珈琲学部がお送りする「深煎りを愛する」ブレンドです。 マンデリンを中心に、ブラジル、タンザニアをブレンドしました。 アイスでは、アイスコーヒーの良い要素をギュッとしたような旨味が感じられます。ホットでは、シックな苦味の中にある濃厚な甘さを楽しむことができます。夏はスッキリ、冬はまったりと楽しめる、僕たちの傑作、オススメのブレンドです。 深煎りが好き...という感情には多くのベクトルがありますが、このブレンドは「京都珈琲学部が愛する深煎りの良さ」のベクトルの指標なのかもしれません。 焙煎度:深煎り

    MORE
  • 水出し珈琲パック 【50g×3パック入り】

    ¥1,400

    夏にぴったり水出し珈琲パックです。 豆は京都珈琲学部ベストセラーの「ブレンドNo.2」と、「エチオピア ベレカG1」のどちらかをお選びいただけます! 使い方は簡単、水出し麦茶を作るような容器に800-1000mlほどの水を用意し、その中にこのパック1つを入れて冷蔵庫で約8時間待つだけ!(濃くしたい場合は水を少なくor漬け時間を長く、薄くしたい場合はその逆です。) 1パックで約5杯分作ることができ、作った珈琲は2〜3日冷蔵保存可能です。 例えば、夜寝る前に仕込んでおけば、朝の忙しい時間にサッと美味しい珈琲を飲むことができますし、作った珈琲をその日のお持ち歩き用に水筒に入れていただいてもOK! 贈り物にも大変喜ばれる商品です☕️

    MORE
  • 珈琲豆定期便 [おまかせ300gコース]

    ¥2,200

    1ヶ月に1度、季節や皆様のお好みに合わせて、弊ショップにておすすめの豆を100g×3種類チョイスし、合計300gをお届けします。 そしてなんと、定期便には通常のご注文にご利用いただけるクーポンを同封いたします! ※発送時点でのラインナップからの選択になります。 ※お知らせがなければ「豆のまま」でのお届けになります。「粉」でのお届けをご希望の方は、恐れ入りますが備考欄にてお知らせくださいませ。

    MORE
  • 珈琲豆定期便 [深煎り愛好家の皆様へ 300gコース]

    ¥2,500

    深煎りを愛してやまない皆様へ、弊ショップ自慢の深煎りラインナップである ・ブレンドNo.2 ・インドネシア ワハナ ロングベリー ナチュラル ・タンザニア サウステラAA の3種類を100gずつ、合計300gを1ヶ月に1度お届けします! 「深煎りもいいけど、ちょっと他の豆も気になるな...」なんて時もご安心ください。 なんと、珈琲定期便には「通常のご注文にご利用いただけるクーポン」を同封します!  いつもご贔屓にしてくださる皆様への恩返しを込めて...お得にお届けさせていただきます。 ※お知らせがない場合「豆のまま」でのご発送になります。「粉」でのご発送をご希望される場合は、お手数ですが備考欄にてお知らせください。

    MORE
  • オリジナルドリップパック

    ¥150

    あなたの暮らしにそっと寄り添うドリップパックです。 袋から出してお湯をかけるだけで、簡単に美味しい珈琲を楽しむことができます。 各ラインナップのお試し用として、また贈り物としてもお求めいただけます。

    MORE
  • コンゴ KIVU3 コパーデ組合 ウォッシュ ローランド・ゴリラ Kasimbi 100g

    ¥1,300

    アフリカはコンゴより、傑作と呼ぶにふさわしい珈琲が届きました! イチジクシロップを舐めているかのような凄まじい甘味、深煎りギークの京都珈琲学部ですら「中浅煎り」を選択してしまう圧倒的なクオリティの高さ、こんなに素晴らしい豆が潜んでいるとは、アフリカはやはりとんでもない産地です。 内陸国であるコンゴ、出荷するために隣国タンザニアの港まで運ばなければならず、その輸送期間が肝で、時間がかかればかかるほど品質の劣化につながっているのだとか。 今年のクロップはなんと前年比で2ヶ月も早い入港だったらしく、商社さんの言葉をお借りすると「オフフレーバーのない完璧な状態」とのこと、僕もそのコメントは過言ではないと思います。 ただの浅煎りに飽き飽きしている皆さま、「格の違い」を味覚に正面からぶつけてあげましょう。 焙煎度: 中浅煎り 生産地 北キブ県 エドワード湖 ビルンガ国立公園周辺 精製 ウォッシュ 標高 1,300~2,100m 品種 ブルーマウンテン、カツアイ、ルモンガボ(現地名:ブルボン) クロップ年 2022年7月入港 生産者 コパーデ組合 1,848名 乾燥 天日乾燥+アフリカンベッド サイズ 16up 栽培・農薬の使用 混植栽培、栽培期間中農薬化学肥料無使用

    MORE
  • タンザニア サウステラ AA 100g

    ¥1,000

    「サウステラ」、日本語では「一番星」を表します。商社さんのネーミングですが、この豆をよく表した素晴らしい名前だと思います。 丁寧に丁寧に作られた「一番星」、農協-生産者-輸出業者の尊い努力により、サステナビリティにも配慮された素晴らしい珈琲です。 ケニアに近いテロワールを持っていますが、ケニアよりも野生味が控えめで、特筆すべきクリーンさを持っており、上品な印象を与えてくれます。 焙煎度は「深煎り」としています、深煎りでもなお残る華やかな香り、重厚でいてかつ驚くほどクリーンなボディ、心地よく旨い苦味。深煎りギークの方にはもちろん、深煎りが苦手な方にぜひ試していただきたい珈琲です。 水分値 9.5 商品規格 AA(S18)KIBO 精選方法 ウォッシュド 収穫時期 6-8月 クロップ 2021 栽培品種 N39、KP423 SCA評価 84点

    MORE
  • エチオピア イルガチャフィー ベレカG1 ウォッシュド 100g

    ¥800

    定番のエチオピア イルガチェフェG1ウォッシュトです...が、京都珈琲学部は「中深煎り」に仕上げました。オランジェットのようなチョコレート感と柑橘感、どこか懐かしく安心感のある芳醇なモカフレーバー... エチオピアは、浅煎りだけで輝くものではありません、ぜひご賞味ください。 栽培標高 1900m 水分値 10.1 生豆外観 黄緑色 農薬検査 基準値以下 商品規格 G1 精選方法 ウォッシュド 収穫時期 10-12月 クロップ 2019/20 SCA評価 85点 焙煎度:2ハゼ直前(フルシティ)

    MORE
  • ラテアート 練習用ブレンド1kg

    ¥4,000

    フリーポアラテアートの練習に特化したブレンドです。表現の素地としての性能を最大化しつつ、美味しい飲み物として最低限の味を損なわないように調整しました。

    MORE
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
X
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 京都珈琲学部

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

ショップに質問する